今からする話は、【去年あった事】の話。
この話では、【思わぬ出会いからすごい巡り会わせも生まれる】ってことを話す。
思わぬ人との出会いや繋がりは、【記憶に残る】出会いとなる。
いや~ほんとに、人生に刺激が欲しければ、色んな人と出会ってみるもんですよ!
何が起こるかなんて、誰も予想できないし、その先にはまだ見ぬ【未来】が待ってるかもしんないから…(ちょっとクサイですね)
まずこの記事が、『どういう読者に読んでほしいか?』というと…
yonigeが好きで尚且つチャットモンチーも好きor知ってる人に読んでほしい。(別に該当しなくても十分に楽しめる記事です。いや、しましたw)
この記事では、【出会い】という人と人との巡り会わせが大きく関係しています。
しかし、この記事でいう【出会い】とは薄っぺらい空気のような、その場だけの出会いのことではなく。また、恋愛的な出会いとも少し違います。
日常生活の中で起こる、新たな人との繋がり的な【出会い】といえばいいのでしょうか?…
そんなこんなで…
この記事で言いたいことはひとつ…
最高の【出会い】を経験し、尚且つ最高の【思い出】でした。
それでは、はじまり…はじまり…(^^♪
目次
【yonige牛丸ありさ】に出会えた理由


はじめに…
話の経緯とか、色々書いてたら長い記事になってしまったんで、この話で一番伝えたいことを、最初に述べます。
この部分で興味を持った人がいれば、これ以降の記事を読み進めてもらえたらいいし、逆に興味がわかなかったら、この章だけを読んでもらうだけでも構いません。
現代人は忙しいですし、どこぞの誰が書いたかわからないような記事を読むのに、時間もかけれないと思うので…
(((o(*゚▽゚*)o)))
それでは、早速行ってみましょう!
結論
結論を申し上げると…
この記事を読んでる読者の方で、yonigeについて知らない人もいるかもしれないので簡単に説明すると…
今注目の若手ガールズロックバンドである。


僕自身がガールズバンドが好きで、yonigeも大好きなバンドのひとつである。その大好きなバンドの人に実際に会えて、写真撮ってもらえて、尚且つサインもらえて、喋れたのだから、もう最高が過ぎるとしか言えないよね。
↓実際の一緒に撮ってもらった写真。
(((o(*゚▽゚*)o)))


あと、ついでにサイン↓をもらった。(僕のほんとの名前は、【いちま】ではなく、【かずま】です。)


てな、感じで、一番最初の冒頭にも述べたように…
今からする話は、【去年あった事】の話。
この話では、【思わぬ出会いからすごい巡り会わせも生まれる】ってことを話す。
思わぬ人との出会いや繋がりは、【記憶に残る】出会いとなる。
ていうことが、起こるわけです!
興味がわいた?
わいたのなら、これ以降の話を読み進めるといいね。
それでは、改めまして行ってみよう!!
この話の経緯について
この話の主な流れとしては、一番最初の冒頭にもあったように【去年あった出来事】の話である。
まあ、まず気になってるであろう↓この部分…
【とあるキッカケ】で【とある人】と出会い、その【とある人】のおかげで、yonigeの牛丸さんと、写真撮ったり、サインもらったり、お話できたり、とりあえず最高の時間を過ごせたということ。
結論の部分で一番伝えたい事として、述べたように…
この部分がどういう話の展開で、実際に起こったのか?
ざっくりと、この後の記事の展開内容をまとめると…
「チャットモンチー」という僕が一番大好きなバンドを通して、上記の章で結論を述べたように、【とある人】に出会った話。
そして、出会った相手に恩を与えた結果、逆に数倍にして鶴の恩返し的なサプライズをされたという話。
別に何かの見返りを求めて意図的に、操作したとかではない。【とあるキッカケ】のことが関係してくるが、自分の直感を信じて、その人と出会ってみたいと思ったがゆえの起こった話。
当たり障りのない平凡な毎日を過ごしている中で、共通の趣味とか何かの縁あって繋がった出会いは、時に自分の人生の記憶に残る出会いにもなりえるってこと。
つまり!!
上記のすべて内容が、これ以降の記事でわかることであり…
yonigeの牛丸に出会えた理由を説明するこの話のだいたいの流れ。
チャットモンチーの完結(解散)


チャットモンチーとは


yonigeに続きこの話を聞いている人で、チャットモンチーを知らない人もいるはず。
そういう人たちに、チャットモンチーを簡潔にまとめ説明するとなると…
チャットモンチーってのは…
まず【ロックバンド】のことね!ほんでもって流れるように説明すると…
徳島出身の3ピース(2ピース)ガールズロックバンド→ハナノユメという曲でメジャーデビュー→メジャーデビューから最速で武道館ライブを達成→この記録はいまだに破られていない(ガールズバンドの中で)→日本のガールズバンドを牽引してきた伝説のバンド→去年8月に完結(解散)
ざっくりと、自分なりにまとめると、こんな感じのバンド。
チャットモンチーラストライブin日本武道館


そんな、大好きなチャットモンチーが去年の8月に地元徳島で行われた「こなそんフェス」で完結(解散)したんですけど、その前の月である7月に日本武道館でのラストライブがありました。
今回のとある出来事っていうのは、この日本武道館でのライブでの話。
(あ!写真に写っている人物は僕です。)
チャットモンチーのライブチケットが取れない
まあ…だいたいコンサートやライブのチケットを買ったことがある人ならわかると思うけどさあ~人気のライブチケットの倍率とか高いっちゃああらしない。人気のライブましてや解散ライブなんて、みんなが行きたがるに決まってるやんか~そんな時に出現するのが【転売屋】ガチでうざいんだよね転売ヤー!!やつらのせいで、まあチケットが取れなくなるよね…僕もさあ~ファンクラブに入ってたんだけどさあ~結局再々販売ぐらいでやっとチケットが取れたんだよね。
…
…
…
…ちょっと待って…
何が言いたいんだっけ?
ついつい、いつも話す感じでしゃべってしまいました。失敬…\( ‘ω’)/
つまり、まとめるとこの話のカギはチャットモンチーの【ライブチケット】ってこと。
チャットモンチーのライブチケットが一枚余った話


やっとの思いでチケットを取ったのはいいけども、一枚余ってしまったんですよ。理由としては、元々チャットモンチー好きの四人で行く予定だったんだけど、急遽一人行けなくなってしまって。ほんで結局三人で行くことになったということ。
で!!
その一枚を…
どうするのかっていう話で…
高額での販売も全然できたけども、チャットモンチー好きとして、そんな自分の利益のためだけのことはしたくなくて、結局どうしたかというと…
「一緒に行く人を”もうひとり”見つけよう!」って感じで僕が考えたわけ。
それで、どう見つけたかというと…
Twitterで募集をかけたわけですよ。
(((o(*゚▽゚*)o)))
最後のライブなんで、当然チケット倍率はめっちゃ高くて、行きたくても行けない人が山ほどいたわけです。まあ、最後のライブなんで、何が何でも行きたいですよね?僕なら死んでも行きたかったわけです。そんぐらい好きなんです。
【急遽】ラストライブを一緒に見る人を探すことに…
なんやかんんやで、少しワクワクしてましたwwww
Twitterでの募集選考を実施
そもそも、「なんでこんなことを実施したのか?」の説明をしてなかったけども、一人いない訳だから絶対当日2・1で別れる状況になる。なぜかというと、チケットそもそもが最大で二枚しか頼めないから、整理番号が合わないんですよ。
だから、もう一人行く人を見つけようと思ったわけです。
で!
募集をやってみたところ、あんまり覚えてはいないけど、20人?ぐらいDMが送られてきました。僕もこんなに応募が来るとは思ってなかったけど、一緒に行ける人は一人しかいないから、選ぶしかない。
で!
どうやって、選んだかというと…
あることを聞いた訳です。
あなたにとっての「チャットモンチー」を教えてください。
ていうのを、一人ずつ全員に…
やっぱり、一緒にライブを見る人を選ぶわけだから、「この人となら大丈夫」と思える人じゃないとね~
どこぞの、誰かわからない者同士初対面でいきなり、出会って一緒に見ましょう!ってなるわけだから。
これだ!!
っていう決定打が欲しかったわけです。
結局誰を選んだのか?
はい!
一番気になるとこですよね。
まあ、結論述べると…
選んだ人は他とは異質の存在感を感じました。
異質っていうのは、不審者とかそういう意味合いではなく、不思議な感じの人ってことですね。
一般的に応募してくださった多くの人が…少々言い方が失礼なんだけど、普通というか、ありきたりというか、チャットモンチー好きの方たちなんで、その人にとってはそれは本心なんだと思います。
けれど…
「チャットモンチーは私にとっての青春です!」
だったり…
「チャットモンチーは私に元気を与えてくれました!」
とかが、多かったわけです。
それらも、十分に同じモンチー好きとして、共感できる内容でした。けれど、誰かを選ばなけらばいけない状況において、それらはあまりに薄く、選定要素になるものとは言えなかったんですよ。
そんな中…
”ひとり”だけ、ヤベー人がいたんですよね。そのヤバい人ってのが、結局選んだ人なんだけど、その人がどう答えたか?覚えてる範囲で以下にまとめると…
私にとって、チャットモンチーは「手紙」のような存在です。
当時の私に、チャットモンチーという存在を教えてくれたのは、バンド活動をしていた大好きな親友でした。
それがキッカケで、当時からずっと好きで、今も大好きなバンドです。
残念ながら…中間あたりの文を忘れてしまいました。(´;ω;`)
けれど、何かしらの事が書いてあって、チャットモンチーは「手紙」のような存在って書いてあったと思います。
大切な人からもらった「手紙」は、ずっと大切にしまっておくと思います。
だから、私にとってチャットモンチーはいつまでも、心の引き出しにずっとしまっておきたいような存在です。
だから、私にとってチャットモンチーは「手紙」のような存在です。
あまり、具体的には覚えていないですが、こんな感じのことを言ってたと思います。当時の私にとって「手紙」と例える感性が半端なくて、今も鮮明に覚えてるぐらいのパワーワードでした。
結果的に、Sさんを一緒に見る人選びました。(←本人の希望により、名前はイニシャル表示_(._.)_)


写真左の人物がSさん


↑写真真ん中の人物が私である。
この時は、まだSさんと合流していないので、三人のみ。


↑ラストライブと同じ時期に東京で開催されていた完結店
↓過去の色々なグッズが展示されていて、最高であった。




まとめ


まとめるとですね、つまり…
最初の方に【とある人】のおかげて、大好きなyonigeの牛丸さんと触れ合えたと申しましたが…
つまりは、Sさんが牛丸さんと大の仲良しの友達だったので、僕みたいなしょぼ~い人間を紹介してくれたという感じです。
また、【手紙】の所で、チラッと述べましたが、中学の時に、大好きな友達から【チャットモンチー】を教えてもらったという部分があったと思いますが、現【yonigeの牛丸さん】のことですね。
アアアアアアーーーーーーー
いや~、
しびれますよね!!
熱盛過ぎる…
まあ、何がどうあれ…
当日のラストライブはSさんと楽しく笑い、そしてアツく語り、時には一緒に泣いて、最高の時を過ごせました。
また、ラストライブが終わった後も、東京観光を一緒に過ごしました。
ライブが終わって、会う機会はないですが…
共通の趣味である、チャットモンチーとか、yonigeとかで…
今でも、lineとかで絡み合う仲です。
読者の方で…
「めっちゃ最高だん」
と思った方がいれば、僕のように共通の趣味などで、新たな人との【出会い】を探してみるといいですね!!
もしかしたら、あなたの【人生の記録に残る】出会いとなるかもしれません。
それでは、また宇宙の彼方で会いましょう…
本日は以上…
そんじゃグッバイ~