本記事は、2020年3月28日に更新したものです。最新の情報やお得なキャンペーンなどは、各公式サイトで確認してください。
疑問:『AR SQUARE』って何?どうやって使うの?
↑
この記事では、このような疑問を解決します。
結論:『AR SQUARE』は、ソフトバンクが5G時代到来に先駆け新しくリリースした新サービスです。実際の風景にデジタルデータを合成することで、現実世界を「拡張」するAR技術を活用したコンテンツとなっています。
- 『AR SQUARE』とは?
- 『AR SQUARE』の始め方・使い方
- 『AR SQUARE』の特徴
- 『AR SQUARE』の評判
- 『AR SQUARE』に関するよくある疑問
では、早速見てきましょう!
\ おすすめのVR動画が見れるサービス /
PICMO VRというサービスでは、様々なジャンルのコンテンツを14日間無料で体験することが可能です。
中でも、上記動画のように『グラビアアイドル』のコンテンツが、ダントツで人気ナンバーワン!
興味のある人は、下記リンクより公式サイトにアクセスできます。
↓↓↓
目次
『AR SQUARE』とは?
まず「AR SQUARE」とは、Softbank(ソフトバンク)が2020年3月27日より新リリースした、5Gの世界を体感できるアプリのことです。
AR技術を用いたサービスで、好きなタレントやキャラクターなどと一緒に動画を撮影しむことが可能!
いわば、ポケモンゴーもAR技術を用いたサービスなんですが、あの世界に僕らが自身が入り込むイメージでOKだと思います。
そんな「AR SQUARE」について、①から③に3つのポイントを詳しく紹介していきます。
①:ライブ映像などを拡大・縮小・回転して自由に鑑賞


AR SQUARE」では、アイドルやアーティストのライブ映像を自由に回転させて、視聴することが可能!
この機能によりカメラマンの撮影角度とかは関係なく、自分が見たいアングルや距離などを自由に調整可能というわけです。
②:スマホの動画を通して現実の背景や人物と一緒に写真や動画を撮影


「AR SQUARE」では、好きなアイドルやアーティストと一緒にダンスの動画を撮影するといったことも可能!
つまりこの機能を用いれば、自身のスマホで好きなアイドルを出現させ、写真や動画をどこでも好きな場所で撮影でき、家族みんなで楽しめます。
③:撮影した映像はSNSにも投稿できる!


「AR SQUARE」では、撮影した写真・動画はSNSに投稿することも可能!
Instagramなどのプラットフォームは、この「AR SQUARE」の登場により今後大きく変化しそうな予感がします。
『AR SQUARE』の始め方


『AR SQUARE』の始め方は、とても簡単です。
手順①から③のやり方に従ってやれば、誰でもはじめることができるので早速解説していきます。
手順①:Yahoo! Japan IDの登録
まず、『AR SQUARE』を利用するには、Yahoo! Japan IDが必要になります。
なので、Yahoo! Japan IDを登録されていない方は登録する必要があるんですが、そもそもYahoo! Japan IDが必要なのは、『AR SQUARE』が無料キャンペーンの期間(2020年3月27日~7月31日)までとなっています。
無料体験のキャンペーンが終了すれば、月額500円で利用できるベーシックプランに別途登録しなければなりません。
※詳しく下記の記事を参考にしてください!



手順②:アプリをインストール
Yahoo!のIDを取得できたら、次に専用のアプリをインストールします。インストールは上記のリンクより、ダウンロード可能。


アプリがインストールできたら、アプリを開いてください。
フッターのメニューバーの『その他』をタップすると、Yahoo!にログインするリンクがあるので、そこから先ほど登録したYahoo! Japan IDを入力してログインできます。
これで始めるための準備はOK!
『AR SQUARE』はネット環境があればどこでも楽しめますが、一部対応機器の指定があり、使っている端末次第ではアプリを利用できない可能性があります。
※詳しくは下記の記事を参考にしてみてください。



『AR SQUARE』の使い方


始める準備が整えば、後は使い方です。
使い方も超簡単なので、実際のアプリの画面を例に説明していきます。
あ、あと…実際に遊んでみたやつも紹介しているので、どんなアプリか見て参考にしてください。
使い方


ホームをタップすると、色々なアイドルだったりキャラクターなどが一覧として色々あります。好きなものを選べばいいです。


河村選手で試しにやってみると、だいたいどのコンテンツも3パターンぐらいあります。
で、自分が使いたいものをタップします。初めて使うものはダウンロードする必要があり、だいたい早いものだと30秒ほどでダウンロードできますが、ものによります。


今回は得意技をダウンロードしてみました。


ダウンロードできたものは、マイストアに保存されるためいつでも使えます!
使い方はこんな感じです。
実際に『AR SQUARE』で遊んでみた!
先ほどダウンロードした、河村選手で遊んでみたいと思います。
『動画・画像』と2種類選べるんですが、今回は動画だとサイトが重くなるので画像で遊んでみました。


スマホのカメラで撮影してる映像に、↑こんな感じで立体的な本人の映像が合成されています。
『AR SQUARE』の特徴
『AR SQUARE』では、色々と遊べるコンテンツ数も多く、下記にどのようなジャンルがあるか羅列しました。
- アイドル
- キャラクター
- お笑い芸人
- JO1
- AKB48
- ラストアイドル
- でんぱ組
- ダンス
- Bリーグ
- ミスジャニック
- 動物/昆虫/恐竜…
まあ、色々とありますが多くがアイドル系なので、アイドル好きにはたまらないアプリだと思います。
『AR SQUARE』の評判


『AR SQUARE』の世間の評判は、以下のようになっています。
AR Square、使いようによっては大喜利になるhttps://t.co/dx52iylgQ9 pic.twitter.com/oOWsH6wSXh
— ぴよ☝️™️ (@Plgon_331752) March 27, 2020
ARSQUARE最初はほ〜と思って見てたんだけど、カメラ固定っていうボタン押したら世界が変わった。
近すぎて発狂する。#木全 #JO1 pic.twitter.com/WBaGhkyWVt— な つ め (@naTsumme39) March 27, 2020
木全翔也の頭撫でてが可愛すぎて気がついたら二回連続で撮ってた #arsquare pic.twitter.com/mALXWWre97
— もちきんちゃく (@kmtshy_oshi) March 27, 2020
『AR SQUARE』に関するよくある疑問


『AR SQUARE』に関するよくある疑問を解決していきます。
どこが運営しているサービスですか?
ソフトバンク株式会社が運営しています。
ソフトバンク以外のキャリアでも利用できますか?
可能です!
Yahoo!JapanIDに登録して、ログインすれば誰でも利用できます。
また、無料体験後は、Yahoo!のIDではなく、5G LABのベーシックプランへの申し込みが必要になるので注意が必要です!
Webでも利用できますか?
できます。
しかし、快適な環境での利用のためアプリを推奨します。
ダウンロードしたコンテンツに有効期限はありますか?
コンテンツによって有効期限がある場合があります。
詳しくは、アプリの『ダウンロード』で視聴期限を確認してください。
\ アプリのインストールは下記からどうぞ!/
まとめ:時代の進化を体感できるアプリ


今回は『AR SQUARE』についての紹介でした。
今後5Gが全国的に普及すれば、増々こういった最先端のサービスは出てくると思いますが、今回紹介した『AR SQUARE』は、いち早く時代の波を体験できるアプリだと思いました。
使い方や遊び方は、まだ出たばっかのアプリなのでそこまで開拓されてはいませんが、たくさんの人が利用するようになれば、また新しい遊び方も増えそうです。
この記事がどこまで参考になったかはわかりませんが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
本日は以上です。
それでは、また…。
関連記事









